Love Recorder
ホーム
プロフィール
リンク
楽譜
おススメ動画
WEBサイト
リコーダーが上手くなる方法
ブログ「らぶりこdays in にこたま」
音楽
暮らし
お知らせ
レッスン
アンサンブル
こどもクラス
教室案内
音楽の基礎知識
1.度数について
2.長短、完全、増減
3.長三和音、短三和音
4.和音の転回
5.6種類の大事な音程
6.音程を純正にとる合わせ方
7.差音について
8.差音について その2
お問い合わせ
ブログ「らぶりこdays in にこたま」
お知らせ
· 2022/05/08
リコーダーコンソート青葉第14回定期演奏会のお知らせ
私が指導・指揮を務めているリコーダーコンソート青葉のコンサートのお知らせです。今回のテーマは「コンチェルトの楽しみ」。初のオール・バロックプログラムに挑戦します。...
続きを読む
暮らし
· 2022/03/23
菜な畑ロードと夕焼けとんび
2月の連休に千葉の鴨川に菜の花を見に行きました。この連休は寒波と雪の予報で、お出かけはあきらめていたのですが、雲の切れ目めがけて、えい、と車で出かけました。 ネットで調べていったおかげで2月初旬でも満開の菜の花が見れました!元気が出ます☆
続きを読む
暮らし
· 2022/02/09
まちかど情報5回目~寒い冬にあったかうどん
参加している音訳ボランティア団体のための原稿です。最終回です。 寒い日が続きますね。今年は特に寒波のせいで寒さが厳しいようです。寒いときに嬉しいもの。それはあったかい食べ物ですね。皆さんはうどん、好きですか?うどんにもいろいろな食べ方がありますね。...
続きを読む
2022/01/23
山口和男展、グランマ・モーゼス展、ザ・フィンランドデザイン展
令和4年も明けてだいぶ経ってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 このひと月のあいだに、三つの展覧会に行き、コンサートを一つ、しました。どれも素晴らしい時間で、一つ一つゆっくり丁寧に味わって行かないともったいないなあ、と感じています。...
続きを読む
音楽
· 2021/12/05
スーパーリコーダーカルテットのコンサート
先月、11月13日に兵庫県立芸術文化センター大ホールで行われた、芦屋高校80周年記念式典の第二部の記念コンサートにスーパーリコーダーカルテットで出演させていただきました。...
続きを読む
暮らし
· 2021/11/24
まちかど情報4回目~伏見稲荷大社の千本鳥居
今回のまちかど情報は京都にある伏見稲荷大社についてです。 私は仕事の関係で時々関西に行く機会があるのですが、なかなかゆっくり観光する時間までは取れませんでした。今年は10月半ばの関西での私の仕事に合わせて、夫も遅い夏休みを取るというので久しぶりに京都旅行を楽しむことにしました。...
続きを読む
2021/10/26
リハーサル?京都旅行?
もう二週間も前になってしまいましたが、スーパーリコーダーカルテットのリハーサルに行ってきました。11月13日に兵庫県立芸術文化センター大ホールで行われる芦屋高校100周年創立記念イベントのステージ、14日の聖愛教会でのコンサートのためにしっかりリハーサルしてきましたよ~。
続きを読む
暮らし
· 2021/09/29
まちかど情報3回目~ナチュラルクリーニングのすすめ
音訳ボランティア活動の原稿第三弾です。1年間実施してよかった、おうちをキレイにする方法です。自信作です♪
続きを読む
2021/08/28
Beat Boxingとお誕生日
Beat Boxing(ビート・ボクシング)ってご存知ですか?口で作るリズムボックスのようなものです。「ハモネプ!」とかでやってるアカペラコーラスのバス役。「チコちゃんに叱られる!」に出てくるチコちゃん体操の中の「チキチキチー‼チキチキチキチー!」の部分。こういうのをリコーダーやフルート、サクソフォンでも?やっていること、私は知りませんでした。...
続きを読む
2021/08/18
スーパーリコーダーカルテット、活動再開
8月に入ってすぐの二日間、兵庫県芦屋市の練習場でスーパーリコーダーカルテットのリハーサルをしました。2019年11月に東京と横浜でコンサートをして以来、いくつもの予定がキャンセルまたは延期になり、やむなく活動休止していましたが、メンバー一同元気に再会、再開しました!...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します